~〈令和4年〉写経・写仏奉納 と 新年1月定例写経会のご案内 ~

<令和4年 写経・写仏をご奉納されました皆さまへ>

令和4年12月28日(水)をもって、写経・写仏の受付を終了させていただきます。

本年、ご奉納いただきました写経・写仏は改めてお勤め申し上げ、お不動さまの足もと、須弥檀(しゅみだん)へ納めさせていただきます。

そして、納めさせていただきました写経・写仏は、毎朝の護摩供にて永代に亘りお勤め申し上げます。納められました皆さまにおかれましても、ただただ写したという行いにとどまらず、自分自身の分身を納めたという気持ちをもって、日々お不動さまにおまもりいただいていることをこころにとどめてください。

※新年の写経・写仏の受付は4日からご案内させていただきます。

午前9時~午後3時最終にて、随時受付となっておりますので、時間にゆとりをもってお参りくださいませ。合掌

 

~〈1月〉定例写経会のご案内~

令和5年1月22日(日)午前10時  

           会費2,500円(納経料・ご朱印料・粗供養込み/要予約)

※第3日曜日が行事と重なるため、第4日曜日となっております。ご注意ください。

※お参りの際には、マスクをご着用下さいますように宜しくお願い致します。

・当日の流れ

受付は本堂内・左手にございますので、事前にご予約くださった方は今一度お名前をお申し出ください。

午前10時よりお勤めが始まります。

初めての方は、お不動さまのお勤め本をお貸し致しますので、ご一緒にお唱えください。お勤め後は住職より法話があります。その後、阿弥陀堂、書院にて写経となります。

現在、新型コロナウイルス感染症対策として、椅子席の方は阿弥陀堂。その他の方は、阿弥陀堂(一部)、書院と分けて行っております。また、最後にお出ししておりました方丈膳/ほうじょうぜん(精進料理)は取り止めております。季節のお供養をお持ち帰りいただき、定例写経会は終了となります。

何卒ご理解くださいますように宜しくお願い致します

写経は、初心者の方、また、宗教・宗派に問わず、どなたもご参加ください。尚、ご予約はお電話にてお願い申し上げます。

 

・新年の写経始め

毎月の定例写経会では「般若心経」を写経していただいておりますが、昨年同様に新年1月は「仏説聖不動経」を写経していただきます。

お不動さまに見守っていただいていることを忘れることなく、また新たな気持ちをもって、ともに1年努めましょう。

 

 

・納経証/数珠守り

毎月の定例写経会では数珠守り(上記写真)をお渡ししております。納経した功徳の証しとして、お財布等に入れてお守りとしてお使いください。

また、この数珠守りは集めていただくと腕輪念珠になります。1巻1巻写経を納めた証しとして、自分だけの功徳の腕輪念珠はいかがでしょうか?男性の方で28個、女性の方で24~26個。親玉・小玉には籐雲石・とううんせき(2つ目になるとまた石が変わります)、間には平玉の水晶が入ります。

※仕上げには別途料金がかかります。

 

・ご本尊 身代不動尊・ご朱印/300円(直書き)

通常のご朱印を希望される方は、受付時に寺務所までお申し出ください。納経した証しとして、般若心経の一句「色即是空」の印を特別に授与致します。

 

今年も皆さまとともにお勤めさせていただきましたこと、こころより感謝御礼申し上げます。

また、来年も相変わりませんように何卒宜しくお願い申し上げます。合掌