~法住寺檀信徒の皆さま、ご参拝者の皆さまへ~
丙申となる本年もあと少しとなりました。
本年も檀信徒の皆さま、ご参拝者の皆さまには大変お世話になり、また、ご尽力を賜りまして誠に有難うございました。丁酉となる来年も相変わりませんように何卒宜しくお願い申し上げます。
尚、来年の酉年は不動明王の年でございます。ぜひとも、法住寺・ご本尊身代り不動明王に初参りいただきますようにご案内申し上げます。合掌
◎大門の正月飾り
◎大門前には門松を対でお飾り
◎大玄関の正月飾り
◎後白河天皇・旧御陵正門
◎本堂前の枯山水
新年1月1日~1月13日まで見ることができます
◎枯山水には『酉』と描かれています。両脇には南天を竹に活けました
◎本堂前の看板(幸を運ぶからすが出迎え)
本堂の扉を開けて、どうぞお入りいただきお参りください。本堂内は床暖房が効いておりますので、暖かくなっております。ごゆっくりお参りください。
◎修正会(しゅしょうえ)のご朱印/志納金500円(護摩木1本付き)
1月1日~7日まで(但し、なくなり次第終わりとさせていただきます)
また、元旦のお参りの方のみ、日付は朱字で写真のように「元旦」と書かせていただきます。
それ以降は、通常通り黒墨での日付となります。
※受付時間/9時~16時半(閉門)
◎本年の干支絵馬/1枚1000円
毎年住職手描きの絵馬です。残りわずかとなっております。
◎修正会(しゅしょうえ)ご縁珠(ごえんだま)/志納金200円
本年も色とりどりなご縁が皆さまにめぐりますように‥
正月のみ、中にはおみくじが入っております。
尚、ご縁珠は40珠集めていただくと、腕輪念誦に仕立てることができます。(仕立て代・別途)