~ 後白河法皇御尊像 特別御開扉 ~
◎令和7年5月1日(木)~7日(水)/午前9時~午後4時受付
〇特別参拝料/800円(カラーパンフレット付き)
※5月3日(土・祝)は「法皇忌」のため、特別参拝料が1,000円となります。また、この日は午後より「京ことば源氏物語」のご奉納がございます。午後はご予約の方のみとなりますので、何卒ご理解下さいますように宜しくお願い致します。
※平成3年〈後白河法皇第800回忌〉平安仏所・江里康慧氏 御造顕
毎年5月3日後白河法皇御命日に合わせ、前後1週間(1~7日)特別御開扉としております。
期間中、先代住職創作(旋律)今様歌が境内に響き渡っております。今様をご存知の方もそうでない方も非日常的な空間にこころ安らぐひとときをお過ごし下さい。
当時、後白河法皇自身も今様を愛好されることでこころの安定を保たれたと言われております・・・。
《 後白河法皇忌のご案内 》
〇5月3日(土・祝)午前11時
「 後白河法皇 御聖忌法要 」
・受付時間/午前9時(特別参拝料1,000円/カラーパンフレット付き)
《 京ことば源氏物語のご案内 》
〇5月3日(土・祝)午後12時半開場/午後1時開演(午後3時終演)
ご予約につきましては、インターネット(www.genji-kyokotoba.jp)よりお申し込みください。
※当日のお申し込みはできませんので、ご注意ください。
《 特別御朱印のご案内 》
➀5月3日(土・祝)受付時間/午前9時~午前10時半
・「後白河法皇忌」特別参拝証/2,000円(住職直書きの見開き御朱印、特別参拝料込み)
※特別参拝証は法皇忌にご参列された方対象となっております。
ご希望の方は、受付時間(午前9時~午前10時半)までに寺務所にてお申し込みいただき、御朱印帖をお預け下さい。尚、御朱印は法要後に書き始めますのでしばらくお待ちいただきます。
何卒下さいご理解ますように宜しくお願い致します。
②5月1日(木)~7日(水)午前9時~午後4時
・「後白河法皇御尊像 特別御開扉」特別参拝証/1,800円(住職直書きの見開き御朱印、参拝料込み)
※寺務所にて御朱印帖をお預け下さい。但し、住職不在時は受付不可となります。
※「後白河法皇忌」特別参拝証をご希望されます方は参拝料が二重になりますので、上記➀の志納金2,000円に合わせてご朱印代1,000円のみお納め下さい。
③5月1日(水)~7日(火)午前9時~午後4時
・「後白河法皇 特別御朱印」直書き/500円 ※参拝料含まれません
御朱印の内容につきましては、後日ご案内致します。
年に一度の特別御開扉となります。皆さまのお参りをこころよりお待ちしております。合掌