~〈2月〉定例写経会(しゃきょうえ)のご案内~

~写仏「倶利伽羅不動(くりからふどう)」の塗り絵 ~

◎2月18日(毎月第3日曜日)午前10時~13時(終了予定)

    会費2,500円(納経料、季節のお供養付き)/色鉛筆持参

※大変申し訳ございませんがすでに定員に達し、予約不可となっております。別日にて特別写仏会を開催しておりますので、ご希望の方はご案内をご確認下さいますように宜しくお願い致します。

尚、普段ご参加の方、また定例写経会・功徳帖をお持ちの方はお席をご用意しておりますので、ご参加お待ちしております。

法住寺では、「正五九月(1月、5月、9月)」に併せ、年に3度写仏会を行っております。

但し、1月は今年初めての定例写経会となりますので、通常の「般若心経」(今年も「仏説聖不動経/ぶっせつしょうふどうきょう」)を写経していただき、月を改め、2月に開催しております。

さて、今月の写仏は住職自作の「倶利伽羅不動」です。

「倶利伽羅不動」とは、不動明王の化身である竜王が剣に巻き付いた姿を表します。今年の干支「辰/たつ」に因んで、こちらのお姿を写仏に選ばせていただきました。

大変厳しい一年の始まりとなりましたが、迷い苦しむ人々が「倶利伽羅不動」のお姿のように力強いご加護があることを共に祈り、一色一色を丁寧に塗ってまいりましょう。

※定例写経会では納経証として、数珠守り(※写真あり)をお渡ししております。

また、住職直書きの「倶利伽羅不動」納経証(見開きご朱印)をご希望の方は、受付時にご朱印帖をお預けください(見開き専用/大判のご朱印帖は受付不可となっております)。

尚、会費とは別料金となりますので、ご朱印代1,000円が必要となります。

 

※写仏の裏面には、〈 願事・日付・住所・名前 〉を必ずお書きください。

 

◎当日の流れ

受付は本堂内・左奥にございますので、事前にご予約くださった方は今一度お名前をお申し出ください。

午前10時よりお勤めが始まります。

お不動さま専用のお勤め本がございますので、お手元に、そして目で追うだけでもご一緒にお勤め致しましょう。お勤め後に住職より法話があり、その後、阿弥陀堂、書院に分かれて写経(写仏)となります。

写経(写仏)後は季節のお供養をお持ち帰りいただき、終了となります。

何卒宜しくお願い致します

写経(写仏)は初心者の方、また宗教・宗派に問わず、どなたもご参加ください。尚、ご予約はお電話にてお願い申し上げます。

 

 

◎納経証・数珠守り

毎月の定例写経会では数珠守り(上記写真)をお渡ししております。納経した功徳の証しとして、お財布等に入れてお守りとしてお使いください。
また、この数珠守りは集めていただくと腕輪念珠になります。

1巻1巻写経を納めた証しとして、自分だけの功徳の腕輪念珠はいかがでしょうか?

男性の方で28個、女性の方で24~26個。親玉・小玉には籐雲石/とううんせき(2つ目になるとまた石が変わります)、間には平玉の水晶が入ります。

※仕上げには別途料金がかかります。

 

◎写仏「倶利伽羅不動」納経証

(住職直書き、見開きご朱印)/1,000円(会費とは別料金)

※見開き専用/大判のご朱印帖は受付不可となっております。

◎ご本尊 身代不動尊・ご朱印/300円(直書き)

通常のご朱印を希望される方は、受付時に寺務所までお申し出ください。納経した証しとして、般若心経の一句「色即是空」の印を特別に授与致します。

今月も皆さまのお参りをこころよりお待ちしております。合掌