~ 定例の写経会(しゃきょうえ)のご案内 ~

境内の八重桜。写真は5日ほど前に撮ったもの。ここ数日であっという間に満開近く、今週末が見頃かと・・。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

日に日に気温が上がっているように思えますが、まだ少し朝晩と日中の差はあるでしょうか?この時期は春の陽気と共に気持ちも開放的になりますが、自分のペースでゆっくりとゆっくりと過ごしていく方がいいかもしれません。油断をして、薄着になったり、布団を軽くしてしまったりするとすぐに体調を悪くしがちです。また、4月はなにかと忙しく、いつの間にか身体が疲れ、また精神的にもストレスがたまりやすいのではないでしょうか?辺りを見渡すと、気持ちの良い春をあちらこちらで感じられますが、皆な急に春になったのではなく、ちゃんと準備をしてこの時期を迎えています。われわれ人間も自然を見習わないといけませんね。

今日はお寺でyogaの予定でしたが、お一人もみえませんでした。けれども、昨日の夕方から降り始めたたくさんの雨は今朝には上がり、その滴が新緑の葉に映え、気持ちの良い1日の始まりです。鳥のさえずりも今日はいつもより幾分も聞こえるような気がします。このような有難い自然のなかで、急遽変更になった時間をyogaの先生といつもより少し長めにお話しさせていただき、心地よかったです。その空間も大切で、話しをすることも大切で、それが自分自身の疲れを癒してくれるのかもしれません。yogaのことは特に詳しい訳ではありませんが、身体を使うだけがyogaではなく、話すこと、内側そのものを使って身体を使うこと、これが本来のyogaなのでは・・と思うひとときでした。

話が長くなりましたが、今月も第3日曜日に定例の写経会があります。今月は17日です。

午前10時より本堂にて、ご本尊であるお不動さまの前でお勤めをします。住職より法話があり、その後、阿弥陀堂にてそれぞれ写経を始めていただきます。始めるにあたっては、塗香(ずこう)で身体を清め、そして、写経する前には皆さん一緒に目をつぶって精神を集中します。本堂から阿弥陀堂という短い距離でも、こころの中はざわざわするものです。ざわざわするもの、それも煩悩です。しっかりと自分自身を見つめ、写経をしましょう。

◎4月17日(日)午前10時(午後1時頃終了)/納経料2,000円(写経後の精進料理込み)

午前10時よりお勤めが始まりますので、遅刻のないように余裕をもってお越しください。尚、少人数の場合は特に予約は必要ありませんが、まとまって来られるときは予約していただきますようにお願い致します。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

現在の八重桜。昨日の雨で、少し長くもってくれるでしょうか・・。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE