~3月の定例写経会(しゃきょうえ) ご案内~

3月19日(毎月第3日曜日)午前10時~13時頃まで

         会費2,000円(納経料・精進料理込み/要予約・当日可)

余裕をもって、10分前にはお越しください。受付は本堂内にございます。

午前10時より、本堂にてお不動さまのお勤め。お経本を手に、一緒にお唱えします。お勤めが終わりましたら、住職より法話がございます。

その後、阿弥陀堂にて写経。最後に方丈膳/ほうじょうぜん(精進料理)をお出し致します。

初心者の方、どなたでもご参加いただけますので、どうぞお気軽にお参りください。

◎納経証・数珠守り

Exif_JPEG_PICTURE

写経をお寺に納めていただきますとその証しとしてご朱印をお渡し致します。

但し、毎月の定例写経会では、以下写真の数珠守りをお渡ししております。納経した功徳の証しとして、お財布等に入れてお守りとしてお使いください。

また、通常のご朱印(300円)もお求めいただけますので、寺務所までお尋ねください。

御朱印

※ご本尊である身代不動尊が中央に書かれています。

◎功徳の腕輪念珠

Exif_JPEG_PICTURE

この腕輪念珠は、数珠守りを集めてできたものです。

1巻1巻写経を納めた証しである数珠守りを集めていただければ、単なる腕輪念珠ではなく、功徳を積んだより有難い腕輪念珠となります。(男性/28個 女性/24~26個)

親玉・小玉には籐雲石・とううんせき(2つ目になるとまた石が変わります)、間には平玉の水晶が入ります。

※仕上げには別途料金がかかります。

 

◎梅たより(平成29年3月6日付)

朝夕はまだ少し肌寒いものの、日中お日さまが昇ると心地よい暖かさになってまいりました。この暖かさで境内に咲く花々も一気に花開き始めてまいりました。本日、写真撮影しました枝垂れ梅、鶯宿梅も段々と花開き始め、おそらく今週末に満開を迎えることでしょう。

昨日啓蟄を迎え、土に眠っていた虫たちはヨイショ、コラショと起き始めてまいります。我々人間もぼちぼち起き始めてみませんか?きっと春らしい気候に包まれ、こころ豊かなひとときを過ごせることでしょう。日々に感謝を‥

Exif_JPEG_PICTURE

※大門から境内へ進むとすぐに枝垂れ梅が皆さまを迎えてくれます。綺麗な枝垂れ梅に気を取られ、結界より中へ入らないようにお願い致します。花は花のみで咲くものではなく、我々と同じく支えがあってこそ、綺麗に咲きます。皆さまのご理解を賜りますようにお願い申し上げます。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

※鶯宿梅

白色に染まろうか‥ピンク色に染まろうか‥思案することから「思案梅」とも言われます。段々と色がはっきりして、とても綺麗に咲き始めました。

Exif_JPEG_PICTURE

皆さま、今回の写経会を含め、どうぞ法住寺にお参りいただきますようにご案内申し上げます。

合掌