◎平成29年5月1日(月)~7日(日)/午前9時~午後4時受付
(参拝料500円 ※3日は法皇忌のため、特別参拝料1,000円)
毎年5月3日後白河法皇ご命日に、前後1週間(1~7日)を特別ご開扉とし、ご参拝いただいております。
(参拝料500円 ※3日は法皇忌のため、特別参拝料1,000円)
年に1度だけのご開扉ですので、ぜひこの機会にご参拝いただきますようにご案内申し上げます。また、このご開扉中、先代住職創作(旋律)今様歌が途切れることなく境内に響き渡ります。今様をご存知の方もそうでない方も、慌ただしい日々から解放され、少しでもゆっくりとしたひとときをお過ごしいただければと思います。ご希望があれば、直に今様をご紹介させていただきますので、お気軽に寺務所までお尋ねください。
※ご開扉中、午前11時/午後2時 『梁塵秘抄』より住職創作(旋律)今様歌をご紹介致します。
(3日は法皇忌のため、今様歌のご紹介はございません)
◎5月3日 午前11時
~ 第826回聖忌法要/阿弥陀堂・ご尊像ご宝前にて ~
正 午
奉納演奏 和太鼓 悳(しん)/本堂前・石畳にて(雨天の場合、本堂にて)
< 和太鼓 悳(しん) >
瓜生山学園(うりゅうやまがくえん)において1994年に結成。現在は京都造形芸術大学・京都芸術デザイン専門学校・京都文化日本語学校の学生で構成されている。昨年度は伏見稲荷大社にて和太鼓奉納の演奏など、年間数々のイベントに出演している。また、これまでには、チェコのプラハやイタリアのフィレンツェ、ピストイヤにおいて海外公演も行っている。
髙木克美(たかぎよしみ:京都造形芸術大学教授)指導の下「心・技・体」をテーマに、身体を鍛え、技を磨くだけではなく、自分自身や仲間と向き合い、心を成長させていくことを目的に日々練習に励んでいる。
◎5月1日~7日『後白河法皇ご尊像』特別参拝記念・御朱印/500円(護摩木1本付き)
※ご尊像を参拝いただきました方のみに授与しております。(ご朱印料500円に併せて、参拝料500円が必要になります)大変申し訳ございませんが、普段の参拝では授与しておりませんので、ご了承ください。また、枚数には限りがございますので、何卒ご理解いただきますようによろしくお願いいたします。
新緑のもみじを描き、中央には法皇がこよなく愛された今様(いまよう)
「遊びをせんとや 生まれけむ 戯れせんとや 生まれけむ」と書かせていただきました。
◎5月3日『後白河法皇忌』特別参拝記念のご朱印/500円(護摩木1本付き)
※後白河法皇ご命日である5月3日、法皇忌に特別参拝していただきました方のみに授与しております。(ご朱印料500円に併せて、特別参拝料1,000円が必要になります)大変申し訳ございませんが、普段の参拝では授与しておりませんので、ご了承ください。また、枚数には限りがございますので、何卒ご理解いただきますようによろしくお願いいたします。
法住寺東側に位置する後白河天皇陵・法華堂には、もともと普賢菩薩がご本尊としておまつりされておりました。しかし、その普賢菩薩は明治時代の神仏分離によりご不在となり、秘仏・運慶作法皇像のみがおまつりされております。現在、法住寺では先代住職の意思を引き継ぎ、普賢菩薩を新しく造顕し、もとの姿に少しでも戻るようにおひとりおひとりに納経という形でお願いしております。(※般若心経・納経/1,500円 随時受付しております)
先ずはその姿であったことを皆さまにも知っていただきたいという気持ちを込め、法皇忌・特別参拝記念のご朱印には普賢菩薩のお姿(蓮に金字にて梵字「アン」、朱字にて普賢菩薩)を描かせていただきました。何卒よろしくお願いいたします。
◎ご朱印帖のご案内
現在、今様をモチーフにしたオリジナルのご朱印帖が品切れとなっております。大変申し訳ございません。
次回(6月初旬ごろ)、白拍子の袴の色(朱色)から色が変わり、新しいご朱印帖が出来上がる予定です。また、お不動さまをモチーフにした現在の朱印帖より少しサイズを大きくした新しいご朱印帖も出来上がる予定です。
もうしばらくお待ちいただきますように、何卒よろしくお願いいたします。