〜地蔵盆 回向法要のご案内〜

◎平成29年8月23日(水)午前10時半 於 六地蔵(本堂西側)

Exif_JPEG_PICTURE

梅雨が明けたにもかかわらずどんよりとした日が続き、今年は大変むし暑い天候が続きます。週明けには台風が日本列島を横断する様子で、この時季の台風も珍しくなくなってまいりました。

さて、8月に入り、京都市内においてお坊さんの姿をよく見られることと思います。棚経(たなぎょう)と言いまして、お盆参りが始まっております。皆さまにおかれましても、そろそろお墓参りの準備をされているか、あるいはすでにお墓参りを済ませたことかと思われます。年に1度のご先祖さまの帰省。しっかりと準備を整えて、お盆を迎えましょう。

さて、お盆を迎え、ご先祖さまを無事に送ると夏の最後の行事である地蔵盆を迎えます。最近では町内での地蔵盆も少なくなり、なんとか土日に変更して続けるところもありますが、昔のように子供たちが楽しそうに遊んでいる声が聞けなくなってきました。寂しいことです。

法住寺では毎年8月23日に地蔵盆を執り行っております。大きな行事ではありませんが、毎年感謝の気持ちを込めて、午前9時ごろより檀信徒の皆さまと1年の汚れを掃除させていただき、午前10時半より回向法要をお勤めしております。

暑い最中ではありますが、たまに吹く風がとても心地良く、法要後に鳴り響くご詠歌が子供の頃を思い出させ、親の有難さにこころ揺れ動きます。

どなたもご自由にお参りいただけますので、お待ち申しております。合掌

◎お地蔵さんの前掛け奉納(1枚1,000円)

ご先祖さま、水子さまの供養、子供さん、お孫さんの健康、あるいは自分自身の健康、日々の感謝を祈って、お供えください。寺務所にて当日まで受付しております。尚、前掛けは23日地蔵盆に付け替えさせていただきます。お地蔵さんがより一層笑顔で笑っていただけるように、たくさんの方の前掛け奉納をよろしくお願い致します。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

※お申し込みいただいた方は、受付にてお願い事、お名前、年齢をお申し出ください。写真のようにお書き致します。

Exif_JPEG_PICTURE

※現在のお地蔵さんの様子。お地蔵さんの顔が埋まってしまうくらい前掛けがお供えされるといいですね。きっとお地蔵さんも喜ばれます。

◎お塔婆奉納(1体500円)

ご先祖さま、水子さまの供養にお供えください。お申し込みいただいた方は、受付にてどなたの供養をするか、どなたかが供養されるかをお申し出ください。その場でお書きしてお渡し致しますので、ご自身の手でお地蔵さまにお供えください。

Exif_JPEG_PICTURE

◎お地蔵さま ご縁日のご朱印

お地蔵さまのご縁日に併せて、ご朱印をお出しします。お参りをした証しに護摩木と共にお受けください。

期  間/8月22日、23日、24日の3日間(500円にて護摩木1本付き)

特別枚数/8月22日‥20枚、23日‥30枚、24日‥20枚

※各日枚数がなくなり次第、通常の白い奉書でのご朱印になります。

受付時間/午前9時〜午後4時(午後4時半閉門)

※但し、23日はお地蔵さまの掃除、回向法要があるため、受付時間開始は正午からになります。ご了承ください。

Exif_JPEG_PICTURE

※お地蔵さまの光背に、ご真言(オン。カカカ。ビサンマエイ。ソハカ)。右手には「宝珠(ほうじゅ)」の印に、「如意(にょい)」とお書きしております。

Exif_JPEG_PICTURE

※お地蔵さまをイメージした特別な紙。以下の通り、各日枚数に限りがございます。

8月22日‥20枚/23日‥30枚/24日‥20枚

各日枚数がなくなり次第、以下の写真のご朱印になります。

Exif_JPEG_PICTURE

※通常の白い奉書(内容には変わりございません)

 

皆さまのお参り、こころよりお待ちしております。合掌